1級管工事&電気通信工事施工管理技士2次検定は12/4(日)です

電験三種(第三種電気主任技術者)講座ならどこが良い?【各社比較あり】

  • URLをコピーしました!

第三種電気主任技術者【通称電験三種】は高難易度の資格です。

通信講座や各種学校で学ぶことが合格への近道と言えるでしょう。

本記事では電験三種の通信講座の価格やオススメ度を比較して紹介しています。

\ 池田先生渾身の通信講座 /

目次

第三種電気主任技術者とは電気設備の保安監督をするための必須資格

第三種電気主任技術者、いわゆる【電験三種】は電気設備の保安監督をする事のできる資格です。

第三種から第一種に分類されている国家資格「電気主任技術者試験」に合格することで取得することができます。

電気設備の保安監督は電気主任技術者のみが行える業務です。

電気保安の観点から、事業用電気工作物の設置者(所有者)には、電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが、電気事業法で、義務付けられています。

そのため、国家試験を合格した電気のプロである電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するよう法律で定められています。

 電気主任技術者の資格には、第一種、第二種及び第三種電気主任技術者の3 種類があり、電気工作物の電圧等によって次のように必要な資格が定められています。

第一種電気主任技術者

すべての事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

第二種電気主任技術者

電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

第三種電気主任技術者

電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

事業用電気工作物
第一種電気主任技術者
電圧17万ボルト以上第2種電気主任技術者
電圧17万ボルト未満第3種電気主任技術者
電圧5万ボルト未満
引用:一般財団法人電気技術者試験センター

電験三種各講座の紹介・比較まとめ

SATTACJTEXCICユーキャン翔泳社アカデミー
料金
全科目
E-ラーニング
119,680円
DVD講座
141,680円
教科書&問題集付き
280,000円
教科書&問題集なし
270,000円
DVD通信講座【Webフォロー標準装備】
¥330,000
入会金
10,000円
電験三種講座
33,000円
講座+模擬テスト
37,400円
徹底マスターコース
44,000円
webコース
97,000円
DVDコース
98,000円
69,000円
DVDコース
168,300円
e-ラーニングコース
168,300円
e-ラーニング+DVDコース 179,300円
料金
1科目
32,780円 18,000円~17,600円25,000円~なし理論 51,700円〜
機械 53,900円〜
電力 51,700円〜
法規 33,000円〜
特徴専任講師による講座
1講義10-20分構成
スマホでの暗記学習
数学は分数から、電気はオームの法則からの講義があり初心者にやさしい
電気数学の講義からスタート
各講義毎に10分程度の小テスト、復習用トレーニング、実力テストで確実なステップアップ
テキスト講座
付録DVD付
web講座は過去問対策を行っている
レポート課題あり
理論講義、電力講義、機会講義、法規講義
合計56時間分DVD
レポートや課題はなし
テキスト講座
やさしい数学から過去問開設まで
添削課題あり
ステップ学習を導入
数学は中学生レベルから
「分析された科目攻略法」により、効率よく学習できる!
他社にはない電話サポート
スマホを使った暗記学習システム
勉強時間目安500~1000時間8ヶ月~10ヶ月6ヶ月~6ヶ月~12ヶ月10~12ヶ月
サポート質問対応質問対応質問対応質問対応質問対応電話サポート
保証30日間返金保証
タイトル詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

オススメ講座はSAT、低料金ならJTEX

SAT

講義は全て専任講師が行っています。電験三種試験は4科目それぞれ関連してるため1人で4科目の講義を担当することにより科目間の関連に重点を置いた講義が実現できています。

数学は「分数」から、電気は「オームの法則」からの講義があり、テキストは図解の多いフルカラーテキストで見やすく初学者にも理解しやすい仕組みです。

1講義が10分〜20分前後の構成、スマホを使った暗記学習システムもあります。

スキマ時間を使った勉強にも有効です。

初学者にもわかりやすい猫でもわかるシリーズ動画

基礎から合格レベルまで、全て池田講師が講義をしていますので、安心して受講できます。
中学生の時になぜ理解できなかったのか?SAT教材で学習すれば不思議に思われるかもしれません。
ただ公式を覚えて使うのでなく、基本的な考え方や理論をここでしっかり学びます。
勿論、この分野の理解は十分という方は飛ばしていただいても構いません。
SATなら数学や電気自体が苦手な方でも無理なく合格へ近づけるようなプログラムを提供させていただいています。

\ 池田先生渾身の通信講座 /

JTEX

JTEX(日本技能教育開発センター)は職業訓練法人ということもあり、料金設定が非常に安価で財布に優しいのが魅力です。

52,000人の受講実績があり、オリジナルテキストでは出題範囲がきめ細やかにカバーされていて試験に向けて使えるテクニックが網羅されています。

試験の出題傾向を読み取り、覚えるポイントに優先度を設けていて6ヶ月での資格取得を目指します。

添削課題・質問対応付で33,000円~という受講料は業界最安の破格。

Web講義の単価講座は各部門11,000円~準備されています

JTEX公式You Tubeチャンネルで電験三種講義動画が公開中

\40年の実績 /

TAC

TACは電験三種のみならず、多種多様な資格取得講座を開講しているスクールです。

電気・設備関係でも多数講座が開講されています。

初学者から受験経験者まで目的やレベルに合わせた講座を選んで受講することができます。

電験三種の莫大な学習範囲から合格に必要な知識を効率よく学習するスタイルで、一般的な電験三種講座の講義時間の2倍以上あります。

本科生は演習中心の講義主体となっています。

翔泳社アカデミー

電気技術に関わる資格取得講座として有名な教育事業会社の翔泳社アカデミー。

NTTやKDDIなどの社内教育にも採用されています。

業界初のステップ学習を導入しており、初めて勉強する方も、基礎からの「ステップ学習」だから着実に合格を目指せます。

「確認問題」→「実践問題」→「応用問題」は、難易度を少しずつ上げた問題になっています。また、基礎的な知識をすでにお持ちの方は、自分の理解度に合わせ、スピードアップした学習も可能です。

スマホを使った暗記学習システムでスキマ時間を有効活用できるのも特徴。

\ 電気系資格取得のパイオニア /

電験三種の受験概要

電験三種の受験概要について紹介します。

受験資格は特になく誰でも受験することができます

電験三種の資格試験には、学歴や職歴などの必要となる受験資格はありません。どなたでも試験を受けることが出来ます。

10人に1人しか合格しない高難易度の試験!

過去の合格者数を抜粋して紹介します。平均合格率は8.6%と10人に1人しか合格しない非常に難しい試験となっています。

年 度受験申込者受験者合格者
平成26年度68,75648,6814,102
平成27年度63,69445,3113,502
平成28年度66,89646,5523,980
平成29年度64,97445,7203,698
平成30年度61,94142,9763,918
令和元年度59,23441,5433,879
令和2年度55,40639,0103,836
令和3年度53,68537,7654,357
引用元:一般財団法人電気技術者試験センター

試験科目は4科目

試験科目は「理論」「電力」「機械」「法規」の4つに分けられます。各科目の解答方式は、マークシートに記入する五肢択一方式です。

科目名科目の内容 問題数・配点 試験時間
理 論電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測 A問題14問×各5点
B問題3問(選択問題含む)×各10点
90分
電 力発電所及び変電所の設計及び運転、送電線路及び配電線路(屋内配線を含む。)の設計及び運用並びに電気材料 A問題14問×各5点
B問題3問×各10点
90分
機 械電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス並びに電力システムに関する情報伝送及び処理 A問題14問×各5点
B問題3問(選択問題含む)×各10点
90分
法 規電気法規(保安に関するものに限る。)及び電気施設管理 A問題10問×各6点
B問題3問×各13~14点
65分
引用元:一般財団法人電気技術者試験センター

理論と機械は出題範囲が広いことで知られています。機械では、プログラミング言語やコンピューター関連などが出題されることもあります。

法規の出題数は少ないため、1問あたりの配点率はほかの科目に比べ必然的に高くなります。

科目別合格制度

試験の結果は科目別に合否が決まり、4科目すべてに合格すれば第三種電気主任技術者試験合格となりますが、一部の科目だけ合格した場合には科目合格となって、翌年度及び翌々年度の試験では申請によりその科目の試験が免除されます。

つまり、3年間で4科目の試験に合格すれば第三種電気主任技術者免状の取得資格が得られます。

試験申し込みスケジュール

1)試験申込み:令和4年5月16日(月)~6月2日(木)/下期試験:令和4年11月21日(月)~12月8日(木)
2)試験日:令和4年8月21日(日)/下期試験:令和5年3月26日(日)
3)4科目合格後、経済産業大臣へ免状交付を申請
4)免状交付、資格取得

厚生労働省による一般教育訓練給付制度を利用して講座料金を安く

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

[blogcard url=”https://butarou.net/sikaku-education/”]

教育訓練給付の支給を受けたい方へ

一定の受給要件を満たす方が、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した場合に、その費用の一部が教育訓練給付金として支給されます。

概要については、以下のリーフレットを御覧ください(画像をクリックすると、PDFファイルが開きます)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次